top of page


College Summitとは?
【主催】
College Summit for Peace in TOHOKU 実行委員会
College Summit は東北地方の有志の学生が主体となって運営されています。
委員会の人数は現在13名です。
【代表挨拶】
【College Summit 開催趣旨】
1大学におけるSDGsの意識向上(SDGs の「⾃分ごと化」)




昨今の異常な気候変動、不安定な国際情勢など、現代社会には一国だけでは解決できない問題が山積し、地球規模で問題を捉えなければならない時代に入っています。
私たちの住む地球は、10 年後、20 年後、30 年後に一体どのような姿になっているでしょうか。
国連では、世界の問題を解決するために SDGs を提唱しています。SDGs の理念である「誰一人取り残さない社会」を実現するために、大学生の私たちにできることを考え、「College Summit for Peace in TOHOKU 」を開催する運びとなりました。
私たちは、「日本や世界に存在する諸問題を自分たちの手で解決し、希望ある未来を創造したい」という情熱を持ち、“Think globally, act locally”の精神で、身近な問題に取り組んでいます。
2学⽣と教授が語り合うことのできる
プラットフォームのビジョンを共有
教授が専⾨分野において究めてきた学問の知識(knowledge)
学⽣がうちに秘める情熱(passion)が掛け合わさった時、社会の問題を解決し、未来を創造する⼒(solution, innovation)が⽣まれると私たちは考えます。
真理の探究と社会価値の創造によって、新たな未来を形作るのが「大学」です。この「大学」に携わる多くの教授と学生が当イベントで議論することを通して、SDGsが促進化されていくことを期待しています。
学生
Passion
教授
Knowledge
掛け合わさる
=
未来を創造する
Solutions
bottom of page